立正大学付属立正中学校・高等学校

スポンサーリンク
お知らせ

「立正大学付属立正中学校・高等学校」中学生女子が、共学校の楽しさを元気いっぱいに紹介!

東京都大田区にある共学校「立正大学付属立正中学校・高等学校」が大切にしているのは、社会へ羽ばたくときに強い味方となる Research(調べる)・Read(読み取る)・Report(表現する)3Rの力。しっかりと身につけることで、どんな環境...
お知らせ

独自のR-プログラムで、自己PRやプレゼンテーション能力も向上「立正大学付属立正中学校・高等学校」

日蓮聖人の教え「行学二道」を建学の精神としている「立正大学付属立正中学校・高等学校」。宗教の授業や仏教行事の講話で「心の軸」も育んでいます。Research(調べる) Read(読み取る) Report(表現する)の3つのスキルを伸ばすR-...
相談会MOVIE

鉄っちゃん集まれ!ぼくらの鉄道研究会へようこそ!

クラブ活動単独説明会の栄えある第1回目は「鉄道研究部」!撮り鉄、乗り鉄、ジオラマづくりなど、鉄道好きにも色々あると思いますが、鉄道研究部ではどんな活動をしているのでしょうか?生徒さんや顧問の先生にもご参加いただき、活動内容についてじっくりお...
相談会MOVIE

心を豊かにする人間教育~仏教主義の心の教育とは~

日本人になじみの深い仏教教育で育まれる、中高6年間の人間的成長や、情操教育、価値観とは?仏教主義の学校ならではの行事や授業、子どもたちの成長について伺いました。(2020年10月28日撮影)参加校・立正大学付属立正中学校・駒込中学校
相談会MOVIE

21世紀型能力を伸ばす中学が知りたい!

「21世紀型能力」とは、グローバル化の進む21世紀で必要とされる、思考力・基礎力・実践力を身につけること。親世代には馴染みがないだけに「具体的に何をするの?」と思われる方も多いのでは。参加校に21世紀型能力を伸ばす教育について詳しく伺いまし...
お知らせ

心を豊かにする人間教育~仏教主義の心の教育とは~10/28(水)開催!

相談会MOVIE

品川エリアの高校が知りたい!

東京からも神奈川からもアクセス抜群の品川エリアにある高校にお話を伺いました。今回は質疑応答コーナーの一部も公開します。(2020年8月8日撮影)参加校・朋優学院高校・品川翔英中学・高等学校・立正大学付属立正中学校・高等学校・文教大学付属中学校・高等学校
特集記事

深化するR‐プログラムで人間スキルを養う6年間

日蓮聖人の教え「行学二道」を建学の精神に掲げ、心の教育を重んじている立正大学付属立正中学校・高等学校。2 0 1 3 年からスタートした独自のR‐プログラムに中・高の6年間取り組んだ1期生が難関大学の合格を果たし、大学生活でもプレゼンテーション力などに力を発揮しています。
スポンサーリンク