
このユーザーはまだプロフィールに情報を追加していません。
千代田国際中学校・武蔵野大学附属千代田高等学院
高校
共学校
高校受験, 帰国生入試, 特待生入試
仏教
千代田区四番町11号
≪JR≫市ヶ谷駅…徒歩7~8分 四ッ谷駅…徒歩7~8分≪地下鉄≫市ヶ谷駅…徒歩7~8分 四ッ谷駅…徒歩7~8分 半蔵門駅…徒歩5分 麹町駅…徒歩5分
本校は、浄土真宗本願寺派の開明的僧侶であった島地黙雷が、仏教・浄土真宗の教えを建学の精神として創立し、「叡知・温情・真実・健康・謙虚」という〈学園のこころ〉のもと、宗教教育と国際理解教育を柱に発展してきました。個性を大切にし、互いを認め合い、共に生きるという”心の教育”こそ、130年の伝統を誇る学校教育の軸です。宗教、礼儀作法、福祉、ボランティア活動などを通して思いやりの心を育み、自分を見つめ、生かされて生きる人物を育成しています。また、島地黙雷は明治期において国際理解教育にも尽力しました。その意志が世界市民の育成を目標とする国際バカロレアの導入につながっています。